NEWS

NEWS

トレーニングの秘密兵器!?ケトルベル

1

ケトルベルとは?

@Pexels

自由が丘ジムではすでに導入され、最近では元住吉PLAYGRANDにも取り入れられたトレーニング器具、ケトルベル。

ポケモンと呼ばれている元住吉ケトルベル‘s

「聞いたことはあるけど、実際にどう使うの?」

「ダンベルとは何が違うの?」

と思う方も多いのではないでしょうか?

今回は、ケトルベルの歴史やメリット、ダンベルとの違いについて詳しく解説していきます!


ケトルベルとは?

@Freepik

ケトルベル(Kettlebell)は、

持ち手(ハンドル)がついた球体の重りです。

形がやかん;Kettle に似ていることから、この名前がつきました。

@イラストイメージ

見た目はシンプルですが、持ち方や使い方によって全身の筋力・持久力・バランスを鍛えられる万能なトレーニング器具です。


ケトルベルの歴史

ケトルベルの起源は18世紀のロシアに遡ります。

もともとは市場で農作物の重さを測るための分銅として使われていましたが、持ち上げることで体力がつくことに気づいた人々がトレーニング用具として活用し始めました。

その後、ロシア軍の兵士の訓練に取り入れられ、現在ではアスリートから一般のフィットネス愛好者まで幅広く使われています。


ケトルベル vs. ダンベル 〜何が違うの?〜

ケトルベルとダンベルはどちらもウェイトトレーニングに使う器具ですが、以下のような違いがあります。

項目ケトルベルダンベル
形状球体+ハンドル両端に重りがついたバー
重心ハンドルの外側に重心がある中心に重心がある
動きスイング、スナッチなどのダイナミックな動きが多いシンプルな上下運動が中心
鍛えられる筋肉体幹・バランス力を鍛えやすい狙った部位をピンポイントで鍛えやすい
運動効果筋力+持久力+瞬発力の向上主に筋力アップ

ケトルベルを使うメリット

① 全身の筋肉を効率よく鍛えられる

ケトルベルは、スイングやクリーンなどの動きが多いため、一度に全身の筋肉を使うトレーニングが可能です。

ダンベルやマシンでは鍛えにくい、体幹バランス力も同時に強化できます。

② 脂肪燃焼&心肺機能アップ

ケトルベルの動作は有酸素運動の要素も含まれるため、脂肪燃焼効果が高く、心肺機能も向上します。

短時間でカロリーを消費できるので、ダイエットや体力向上にもおすすめ!

③ スポーツパフォーマンス向上

ケトルベルを使うと、爆発的な瞬発力やコーディネーション能力が鍛えられます。

そのため、アスリートや格闘技選手のトレーニングにもよく使われています。


まとめ

ケトルベルは、筋力・持久力・バランス力・脂肪燃焼など、さまざまな効果が期待できるトレーニング器具です。

ジムにはさまざまなトレーニング器具があり、それぞれのフィットネス目標や目的に合わせて使い分けることが重要です。

今回紹介したケトルベルもその一つ。

私たちトレーナーは、お客様の身体状態や目的に沿って最適なトレーニングメニューをこれらの素晴らしいトレーニング用具を利用しながら組んでいます。

引き続き、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました😊