NEWS

NEWS

トレーニング前後の食事のタイミング

1

こんにちは!Kimiです!

だいぶ、朝、夜の風が涼しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?

今日は

トレーニング前後の食事タイミング

について簡単にご紹介します。

実は筋トレの効果は、運動中の頑張りだけでなく “いつ食べるか” でも結構変わります。

せっかくトレーニングをするなら、その効果を

最大化したいですよね!そこで、明日からできる簡単な食事のタイミングの工夫をご紹介します!

トレーニング前

  • 1〜2時間前:炭水化物+少しのたんぱく質例:おにぎり+ゆで卵、サンドイッチ+ヨーグルト(出来る限り、トレーニングの2時間前までにはしっかり目の食事は済ませておく。)

  • 30分前〜直前:消化の早いものを少し。例:バナナ、プロテインドリンク、おにぎり一個🍙など
  • 私の場合 : 私は何も直前に食べないと絶対お腹が減るので必ず、おにぎり🍙を食べます!できる時は、プロテイン20グラムもとっています!

🔑👉 ポイントは「空腹でも満腹でもない状態

トレーニング後

  • 30分〜1時間以内:たんぱく質20g前後+炭水化物で回復!
     例:プロテイン+バナナ(あまり入らない場合はプロテインのみでもOK! ⭕️)
  • 水分・ミネラル補給も忘れずに。
  • 私の場合 : タンパク質20-30g、おにぎりもお腹空いてたら食べます。そうするとこの後のご飯まで、落ち着いて待つことができます。食べないと基本おかしくなります🙂

よくある失敗例

  • 何も食べずにトレーニング → パワーが出ない 💪もったいない😭

  • トレ後に食事を抜く → 回復が遅る    💪体がしっかりリカバリーできない可能性

  • 脂っこいものを直前に食べる → 💪動きが重くなる、気持ち悪くなる、トレーニングに集中できない。😱

まとめ

  • 前は「軽くエネルギー補給」特に糖質
  • 後は「早めにたんぱく質+炭水化物」   特にタンパク質

この流れを意識するだけで、トレーニングの効果も疲労回復もぐっと変わります。

少しの工夫で意外と体が変わったり、パワーの体感も結構変わったりします!

腕💪ももっと頑張ります!💪

次回ジムに来るときはぜひ試してみてください!💪✨