NEWS

NEWS

水分補給はもっとしていい!

1

みなさま、こんにちは!

日差しも強くなり、あっという間に夏が来そうですね。

汗をかく機会が以前より増えてきましたが、みなさん水分補給はしっかりできていますか?

トレーニング中は意識的に水を飲んでいる方も多いと思いますが、

トレーニング中だけ飲めばOK」というわけではありません。


実は、日常的に水分を摂ることが、体づくりや心の健康にもとっても大切です!

今回はその理由を3つに分けてご紹介します。

  1. 身体の水分量は半分以上

人間の身体の約60%は水分でできています。
筋肉・血液・内臓・脳まで、ほとんどが水分に支えられています。

水分が不足すると、筋肉はうまく動かなくなり、血流も悪化。パフォーマンスは落ち疲労も回復しにくくなります。

つまり、水分補給は体の土台を整えるうえでとてつもなく大切なことなのです。

  1. 水分で代謝アップ!痩せやすい体に

水をしっかり飲むことで、血流が良くなり、代謝が活性化されます。


代謝が上がると、


• 脂肪が燃えやすくなる
• 筋肉の修復がスムーズになる
• 体温調節がうまくいく

など、身体づくりには欠かせない良いことがたくさん!
痩せたいと思っているが「痩せにくい」と感じている方は、まず水分から見直してみるのもおすすめです。

  1. 脳・神経・メンタルにも効果あり!

水分が足りていないと、実は神経系やメンタルにも悪影響が出ることがわかっています。

軽度の脱水(体重の1~2%の水分喪失)でも、次のような変化が生じます


• 集中力・注意力の低下
• イライラや不安感の増加
• 記憶力の低下

これは、脳の約75%が水分で構成されているため。
研究(Armstrong et al., 2012, University of Connecticut)でも、軽度の脱水が気分の悪化や認知機能の低下に関係することが報告されています。

つまり、水分補給は「頭と心のコンディションを整える」ためにも欠かせません。

「水じゃなきゃダメ?」という方へ

基本は「」がおすすめですが、ノンカフェインのハーブティーや白湯もOK。
カフェインや糖分を多く含む飲み物(コーヒー・ジュース)は、利尿作用や血糖変動があるので、控えめにしましょう。

まずは自分の1日の水分量をチェック!

理想は、1日1.5〜2リットルの水分摂取。
いきなりは難しくても、少しずつ意識していくことが大切です。

「水を飲むのが苦手」「ついつい忘れてしまう」という方には、時間ごとに目盛りがついたウォーターボトルなどもおすすめです。

https://amzn.to/3Z9hTB5

視覚的に飲む量を管理できるだけで、驚くほど習慣化しやすくなります!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました🎵

日々の小さな習慣が、心と体を変えてくれます。
これからの季節、水分補給をしっかりしながら、元気にトレーニングを続けていきましょう!