新しいウェラブルデバイスを試しているナリタです。
関係性を示す指輪ではないので、気になっている方どんどん聞いてください。
体調が数字で可視化できるので、コンディションをよくしようという意識が芽生えます。
防水だし、充電も長持ちだしけっこういいと思います。
さて早速本日から行うキャンペーンについて
サプリメントについて僕の意見について。
まずPLAYGRADではサプリメントの販売は一切行っておりません。
(お弁当の販売はしています)
業界がさまざまなサプリメントを販売する中、
なぜPLAYGRANDが販売していないかというと。
サプリメントよりも食材に、お肉やお魚にお金をかけて欲しいからです。
プログラムでは食事管理を行う際に、サプリメントよりも食事が大事だとお伝えしています。
だからサプリはあえておススメしていないのです。
食事の豊かさと人の幸せは私は直結していると思います。
だからなるべく新鮮は野菜やお肉を買って、調理をする。
毎日ではなくても週に1回ぐらいは、自炊して欲しいなと願っています。
焼く前にお肉やお魚は常温に戻しておくとか
缶ビールをうすはりグラスで飲んでみるとか
大きい鍋にまとめて野菜を煮込んでみるとか。
本当にちょっとしたポイントで食事が美味しくなります。
(特にお酒飲みの方ううすはりグラスいいです笑)
なのでプログラム受ける方は是非様々な料理を試していただきたいです。
ただやっぱり自炊はほぼなく、外食やコンビニで済ましてしまう方もいます。
ただ僕の経験として自炊できる人ほど減量はうまくいき、コンビニ食が多い人ほど
減量は苦労します。
なぜでしょう??
ビタミンとミネラルって?
僕は食事についてはテトリスに例えて話します。
テトリスはブロックが横並びになると、消えていきますね。
食事も5つの栄養素のブロックが並ぶと、代謝され消えていくそんなイメージです。
コンビニ食では脂質・糖質・というブロックだけが積み上がり、ビタミン・ミネラルというブロックが圧倒的に少ないのです。
これでは積み上がっただけで、消えません。代謝されません。
ビタミンとミネラルというのは
カラダの調子を整えたり、代謝の役割をしたりと橋渡し役になるんですね。
ただビタミンは熱や光に弱いし、ミネラルを多く含んだ食品ではコンビニでは少ないんですね。
なのでコンビニ食が多い人ほど、代謝しずらい食事をしているという事です。
どれぐらいの量が必要なの?
では実際どのくらいのビタミン・ミネラルが必要なの?という事ですが
ビタミンとミネラルにも種類がありますが、
ここでは1種類づ説明を割愛して、一覧表を引用させていただきます。
ここではタンパク質・脂質、糖質の代謝に必要なビタミンB群
血液や骨の材料になる鉄分とカルシウム、の必要量は以下の通りです。
ビタミンB群は1.5mg,カルシウム650mg,鉄7.5mg大体の必要量です。
卵7個分、豚ヒレ150g、納豆4~5パック、蕎麦4,5玉など1日の必要量になります。
・・・意外と量取らないといけないですね。
ここでは豚ヒレが現実的だと思います。
もちろん他にも貝類や海草、魚にも含まれていますが、
ビタミン、ミネラルは意識しないと足りていないのがわかるかと思います。
私自身は1日納豆3パックと卵3つとキムチは必ず摂っていて、そこからお肉やらお魚やら食べているので特に足りていないことはありません。
今回google レビューを投稿してくれた方に
3つのうちどれかプレゼントする企画ですが、
僕は食事があまり自信ない方はマルチビタミン・ミネラルをお勧めします!
↑ビタミン・ミネラルの成分表です。
4粒で1日分のビタミン・ミネラルは足りてしまうので、
1袋で約2ヶ月になります。
ビタミン・ミネラルは
お肉やお魚はもちろん、緑黄色野菜や貝類、海草などに多く含まれて
見た目も良くなり、満足度が高くなります。
まずサプリメントで体調の変化を実感しながら、様々な食材を食べて頂きたいですね。