NEWS

NEWS

ムズムズする季節になってきましたね。

1

皆さん!こんにちは!

桜の開花が待ち遠しい季節になってきましたね!

ジムの紅一点、村山も桜に負けじと日々咲き乱れております。

村山⭐︎満開

さて、季節は春…いや、寒すぎて最早冬という、気温は来ない癖にとあるヤツは到来しましたね…そうです…

恐ろしい花粉…花粉Death…

身体の中が江戸幕府だったら私でも鎖国しています。要するに花粉は身体界の「ペリー」ですね。

開港したくない…!

(実は、コレを打ちながら我ながら天才的な例えに「そもそもあの辺の歴史ってなんだっけ?」と調べてしまいました。大体合ってました。さすが私!!!!歴史と身体の共存ですね…素晴らしい…)

ちなみに花粉が酷い時は、思わず目玉を外して目を洗いたくなります…痒いぃ…

肩凝りもそうなんですが、肩の筋肉を外して唐揚げを作るみたいに思い切り揉みほぐして戻したくなります笑

 

話は逸れましたが、そんな花粉症は腸内環境がすごく関係しているのはご存知ですか?

腸の役割といえば、まず消化吸収をイメージしますよね。ですが、ほかにも大事な仕事があります。それは免疫システムという病原菌やウイルスなどから身体を守ってくれるシステムです!

というわけで、腸内環境を整えてみましょう。要するに「腸活」ってやつですね!

今日は、花粉症対策用のオススメの腸活をお伝えします!

①飲み物

腸活にとって水分補給は重要なポイントです。毎日の飲み物から簡単腸活を続けてみましょう!

★乳酸菌

→ 善玉菌を増やす効果があり、腸内環境を整える作用が期待できます。ただ、善玉菌は腸内で長く生きられないため、飲み物などで毎日摂るのがおすすめです。

【オススメ】ヤクルトのおいしい はっ酵果実

https://www.yakult.co.jp/hakkoukajitsu/

「L.プランタルム YIT 0132」と呼ばれる乳酸菌が入っています。この乳酸菌は免疫細胞に働きかけ、アレルギー症状を軽減する効果が期待できるのです!

それにしても凄い名前ですね…効果も強くて期待大です!腸活界のヒーローですかね……プルスウルトラ!

★ハーブティー

→食物繊維やビタミン、ミネラルを豊富に含むハーブティーは腸活におすすめの飲み物です。今では花粉症対策用のもある程なので、是非とも活用してみましょう!

※ハーブの中でも逆効果のものもあります!どれが効くのか確認してからにしましょう!

【オススメ】ペパーミント、エルダーフラワー、ネトル、アイブライト、ルイボス

「ハーブティーを飲んだことが無い」「ハーブティーってなんか苦手だけど試してみたい」など色んな方がいらっしゃるかと思います。

最近では、ハーブティー専門ショップも多く見受けられるのでソコで相談するのもアリだと思います。味や好み、他のアレルギーなどにも合わせてオススメしてくれるかと思います!

この時期ですし、花粉症対策用のブレンドも出てるかと思います。ココに通われてる皆さんもそうかと思いますが、なんでも専門家に聞くのが1番です。まずは一声かけてみましょう!

★水

やはりここでも登場!身体界の国民的アイドル 水!

体内の水分が不足すると腸内の便が硬くなり、便秘を引き起こしやすくなります。便秘も腸内環境改善にはかかせません。そのため、こまめな水分補給が大切なのです。

中でも朝起きた時にコップ一杯の水を取ることで胃腸が目覚めて働きが活発になり、スムーズなお通じを促す効果があります!お試しあれ!

②食べ物

花粉症対策に重要な栄養はビタミンD、食物繊維、発酵食品 など。お菓子やお酒など偏った食生活は腸の悪玉菌を増やし花粉に対して敏感になってしまいます…。

★山芋、キノコ、豆類、アボガドなど水溶性食物繊維を摂る

★ヨーグルトや納豆、ぬか漬けなど発酵食品を食べる

★長ネギ、ごぼう、アスパラガスなどオリゴ糖の多い野菜を食べる

を意識してみましょう!

«オマケ»

意外とオススメなのは「ワセリン」です。

目を外して洗いたい程のかゆみや鼻詰まりが酷い時は、綿棒にワセリンを付けて鼻の中と目の周りに騙されたと思って塗ってみてください。ワセリンの油膜が花粉をキャッチして、すごく楽になります!

最近のワセリンは純度も高いので油焼けなどの症状も起こり難いです。が!万が一、少しでも「変だな?」と思ったら病院にいきましょう!

さあ、ここから花粉も本気を出してきます…。共に花粉症を迎え撃ちましょう!

打倒!花粉!!!!